105件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥栖市議会 2022-06-25 06月13日-03号

全国地域情報化推進協会が策定をしました自治体業務におけるWi-Fi利活用ガイドブックによりますと、地方自治体がWi-Fiを提供する場合、(1)観光、(2)防災減災、(3)住民サービス向上行政事務効率化3つ利用目的が示されているところであり、本市におきましては、来訪者へのサービスや、観光拠点としての魅力向上情報発信機会創出等を図ることを目的といたしまして、先ほど申し上げました3つ施設に設置

唐津市議会 2022-06-09 06月09日-02号

市道呼子町内線は唐津市の観光拠点であります唐津呼子町に位置しておりまして、呼子朝市通り呼子台場を結ぶ路線でございます。 延線上には県指定重要文化財である鯨組主中尾家屋敷をはじめ歴史的町並みが残っており、歴史文化散策ゾーンとして位置づけられておりますが、経年劣化による舗装の老朽化、側溝の通水不良が発生するなど、通行に支障を来している現状でございました。

伊万里市議会 2020-12-14 12月14日-04号

このように、これまでも伊万里駅を中心とした事業に取り組んでおりますけれども、これまでと同様に駅を観光拠点一つと捉えて、福岡都市圏等からの誘客を促進していきたいというふうに思っています。 私は、本市のさらなる発展のためには観光の取組による交流人口の拡大は必須の条件であると考えておりまして、そのためにも駅の活用は重要な位置づけになると思っております。

佐賀市議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会−12月02日-02号

次に、南部観光拠点整備では、東よか干潟のビジターセンターひがさすが去る10月にオープンし、1か月で5万人もの来館者があって盛況を博しており、さらに、来年9月には三重津海軍所跡ガイダンス施設がオープンいたします。このような地域資源を最大限活用しながら、今後は筑後川昇開橋及び併設する橋の駅ドロンパと併せて、南部観光拠点ネットワーク化を進めてまいりたいと思っています。  

佐賀市議会 2020-09-01 令和 2年 9月定例会−09月01日-01号

7月22日にコムボックス内にある観光拠点施設SAGAMADO市道溝線佐賀文化会館及びSAGAサンライズパーク現地視察を行いました。SAGAMADOでは、コムボックスがオープンしてから現在までの状況等について確認を行い、市道溝線については、歩くことをコンセプトとした整備が予定されていることから、実際に歩くことで現状確認を行いました。  

佐賀市議会 2019-12-10 令和 元年11月定例会−12月10日-06号

シチメンソウまつりの会場となっております干潟よか公園、東よか干潟は、年間約30万人の利用がある南部観光拠点一つでございます。  また、シチメンソウまつりの開催は、佐賀市の貴重な地域資源であるシチメンソウを多くの方に知っていただくとともに、東よか干潟を訪れていただくよい機会でもあると認識しているところでございます。  

多久市議会 2019-03-01 03月01日-01号

また、歴史を越えたものづくりをテーマとして日本遺産認定を目指し、文化財を活かした観光拠点づくりにも取り組みます。石器遺跡関係では全国的に有名な本市の三年山遺跡・茶園原遺跡を含む「多久石器原産地遺跡群」は国内最大級であり、本格調査を進め、全国で3番目となる石器史跡指定を目指します。各種開発工事に伴う遺跡発掘埋蔵文化財保存調査では、調査成果を様々な手法で発信します。 

佐賀市議会 2018-12-10 平成30年11月定例会−12月10日-05号

松尾邦彦 経済部長   観光面における中山間地域を対象とした取り組みでございますけれども、映画祭産業祭などのイベントに対する助成、観光拠点整備、雑誌などでの紹介など、市内外からのお客様に訪れていただけるよう、これまで実施してきております。  中でも温泉につきましては、北部観光のかなめとして宣伝や環境整備に力を入れ、事業を進めてまいりました。

佐賀市議会 2018-12-07 平成30年11月定例会−12月07日-04号

当然、観光拠点ということを考えていくべきだと思います。そうした場合、観光動線というものを考えた場合にどういうストーリーが考えられるのか、この点についてのお考えをお示しいただきたいと思います。 ◎松尾邦彦 経済部長   去年からことしにかけまして、鍋島直正公島義勇公の銅像が建立されて、佐賀を訪れた皆様に楽しんでいただける場所がふえてまいりました。

唐津市議会 2018-06-13 06月13日-05号

唐津市の重要な観光拠点として、存続が懸念されている状況になってきております。 このように、人口減少に伴う高齢化並びに後継者不足などの多くの課題に対しましては、産業活性化に向けた地域づくり活動に、自治会を初めCSOや多くの団体が精力的に取り組まれているところでございますが、将来的にはその運営が大変厳しくなっていくことが予想されます。 

みやき町議会 2018-03-23 2018-03-23 平成30年第1回定例会(第4日) 本文

83 ◯町長(末安伸之君)  まず、山田地区、香田、綾部、県道から以北を1つゾーンとしてみやき町にもともとある歴史文化、それと山間部の景観、これを損なうことなく新たな事業観光拠点とマッチングできないかということで、まず道路の拡幅が最優先ということで、これは既に県と協議をして、まず調査費計上について御検討いただいております。  

佐賀市議会 2017-06-14 平成29年 6月定例会−06月14日-02号

喜多浩人 環境部長   協議会におきましては、季節や天候に左右されず年間を通して干潟魅力を体験できる施設環境教育環境学習が推進される施設各種モニタリング調査、研究が推進される施設観光拠点としての機能を有する施設地域の振興に資する施設などの御意見が出されております。これらの意見を踏まえまして、設置場所や規模、内容について検討していくことになっております。

鳥栖市議会 2017-04-01 03月17日-07号

お手元に配付しておりますとおり、3項目について、1つ公共交通機関宿泊施設2つ目観光拠点観光案内所3つ目防災の観点からの防災拠点公的拠点へのWi-Fi環境整備促進を一層強化することを強く要望いたします。 以上申し上げまして、提案理由とさせていただきます。皆様の御賛同、何とぞよろしくお願い申し上げます。 ○議長(中村直人)  これより質疑を行いますが、通告はございません。 

佐賀市議会 2016-09-09 平成28年 8月定例会−09月09日-02号

例えば、南部の重要な観光拠点これは三重津海軍所跡ですね。これは実際に佐賀市営バスに乗ると、佐賀バスセンターから約31分で到着します。市営バス時刻表サイトですね、それを調べると──行き先は佐野常民記念館入口になると思うんですが、わかるんですね。ただ、携帯電話とかネット、いわゆる検索サイトというやつで検索すると、この31分が、なぜか1時間43分になるんですね。